〇目次〇
こんにちは、ナゴミです。
2018年3月24日に放送される
「人生の楽園」に
「古民家体験工房& Cafe とらいかん」を
オープンさせた女性が出演します。
長崎県佐世保市にあるそのカフェは
築100年という古民家で
色んな体験が出来るようで魅力を
感じますね。
どんなことが出来るのか、
料金や場所など、気になったことを
調べてみました。
「とらいかん」をオープンさせたのは柴山節子さん
「とらいかん」を営んでるのは
柴山節子さん(67歳)です。
節子さんは、長崎県で生まれ育ち
大学を卒業して教師になります。
最初に赴任したのは五島列島。
島の子供達とのふれあいに生きがいを
感じていたそうです。
25歳の時に、吉井町に住む正俊さんと
結婚し、子供を産みましたが島から
離れることが出来ずに、単身で島の小学校へ
勤務していたそうです。
正俊さんの両親が理解があって、育児などを
手伝ってくれたそうです。
素敵なお姑さんに恵まれたのですね。
節子さんは、校長職まで就いて退職しました。
その後は正俊さんの実家の築100年の古民家
や農地と向き合って、地域の憩いの場を作ろうと
退職金を使って、古民家を全面改装
したんです。そして2015年に
「古民家体験工房& Cafe とらいかん」
をオープンさせました。
「とらいかん」の場所やランチの営業時間は?
とらいかんでは、体験教室もあるのですが、
ランチやカフェもやっているんですね。
場所や時間などを調べてみました。
住所:長崎県佐世保市吉井町福井1017‐1
電話:0956‐64‐3815
営業時間:11:30~14:30(LO.14:00)
営業日:月・火・木・金(夏休み期間→木・金)
ランチには予約して行きましょう。
予約は、電話で行っているそうです。
0956‐64‐3815
軽食やカフェのメニューや値段は?
ランチには自家栽培の古代米や野菜や
ハーブを使用していて、体のことを考えて
提供されています。
メニュー
古代米日替わり定食 1080円(税込)
(コーヒー・デザート付)
- 里芋ご飯定食
- コロッケ定食
- 唐揚げ定食
- キーマカレー定食
- 豚生姜焼肉定食
などが日替わりで出るんですね。
美味しそうだし、安いです!
- デザート・コーヒー 486円(税込)
- コーヒー 324円(税込)
画像は日替わり定食の
キーマカレー定食です。
色んなおかずあり、スープありケーキありで
お腹いっぱいになりそうですね。
メニューは決して多いとは言えませんが
手間がかかっているのが分かりますね。
体験できるメニューは?
「とらいかん」では、色々な体験教室も
行っています。
- ヘルシークッキング
- 米粉クッキング
- 生け花
- ヨガ
- クラフトバンド
こんなにメニューがあるんですね。
それぞれ1000円~の料金が
かかるみたいなので、気になったら
問い合わせしてみたら確実ですね。
これは3月の予定ですが、Facebookなどに
体験教室の日時や時間などが書かれてます。
個人的に米粉を使った料理に関心が
あるので、米粉クッキングとか習いたいです。
評判や口コミをチェック!
「とらいかん」の料理が凄く
美味しそうなので、口コミを探して
みたのですが、食べログ等には載ってないようです。
でも「とらいかん」のFacebookには
料理教室に参加した方なども
感想などがコメントされていて、
- カボチャのケーキはしっとり甘くて美味しかった
- 天ぷらが美味しかった
など、所々に感想が記されてました。
まとめ
カフェや体験教室だけではなく、
「とらいかん」では民泊も行っているので
毎日忙しそうです。
こんな楽しそうな体験が出来る古民家カフェ
だったら、行ってみたいですね。