「ともこ工房 農家民宿ななさと」の場所や宿泊料金は?米飴は通販出来る?【人生の楽園】

こんにちは、ナゴミです。

2018年4月14日に放送される

「人生の楽園」

米飴を作りながら地域を元気にするために

民宿をオープンさせた女性が紹介されます。

米飴の工房は「ともこ工房」

民宿の名前は「農家民宿ななさと」

米飴作りと、民宿経営って大変そうですが

どんな民宿なんでしょうか。

そして気になる米飴は通販出来るのか

調べてみました。

スポンサードリンク

「ともこ工房 農家民宿ななさと」を営むのは堀さん親子

出典:http://www.tv-asahi.co.jp/

米飴を生産している

「ともこ工房 農家民宿ななさと」を

営んでいるのは堀由紀さん(56歳)と

母の委子さん(79歳)の親子です。

黒潮町の山間部で三姉妹の長女として生まれ育った

由紀さんは、子供の頃から母・委子さんの

作る米飴が大好きだったんですね。

由紀さんは40代になり、母が高齢になった

ことで、「このままだと母の作る米飴が

なくなってしまう」と感じ、母・委子さんから

米飴作りを学び始めました。

2015年に「ともこ工房」を新築し、由紀さんは

本格的な米飴作りとお茶作りをスタートさせました。

由紀さんは更に「農家民宿ななさと」をオープンし

地域を元気にしたいと精力的に活動をしています。

土曜日限定のモーニングも始めたようですね。

ともこ工房の米飴って通販できる?

出典:https://komeame.thebase.in/

ともこ工房で作られる米飴の原材料は

自家製減農薬米・無農薬麦芽のみで作られて

いるんです。

原材料からみても安心して口にいれる

ことが出来ますね。

米飴は砂糖のように血糖値を急激に上げない

ので体に負担が少なくて、砂糖を使わない

マクロビオティックや自然派の方などが

おやつにそのまま食べたり、料理や

お菓子作りの砂糖の代用品にしたりなど

されることが多いようです。

ともこ工房で作られる米飴は

通販が可能です。

ともこ工房

一つ190㎖で1080円です。

高い気がしないこともないですが

それだけ手間暇がかかってるんですよね。

スポンサードリンク

「農家民宿ななさと」の場所や料金は?

由紀さんが営んでいる農家民宿ななさと。

ともこ工房敷地内にあるんです。

ぱっと見は一軒家だけど、古さはなしです。

住所:高知県幡多郡黒潮町加持川839-2

電話:0880-43-1841

定休日:不定休

料金はシーズンや人数によって料金が変わるようです。

一日2組限定(定員10名)

オフシーズン

1泊2食:中学生以上〜大人 8000円/1名

小学生 5000円/1名

3歳以上小学生未満 3000円/1名(食事なし)

3歳未満 無料(食事なし)

*連泊割引あり

歯ブラシ・タオル・パジャマはないので用意が

必要です。

キッチンや調理器具もあるので、自分たちで

料理も出来るようですが、基本食事は

ついてますので安心です。

でもキッチンがあるとちょっと何か

軽くつまみでも作りたいなって時便利そうですね。

この農家民宿ななさとでは、

毎週土曜日にモーニングを開催しているんです。

料金は500円!

最初始めた時は月に2回だったのですが

好評だったので、今では毎週土曜日に

開催されているんです。

季節によってメニューは変わるのですが

それでもこのボリュームです。

出典:https://www.facebook.com/kuroshiomegumi/

それと、ななさとで出される食事に使われてる

食器は、すべて由紀さんの手作りなんだとか。

細部にまで心遣いが広がってますね。

スポンサードリンク

ともこ工房で出来る自然体験・農家体験のメニューは?

ともこ工房では都会に住んでたら絶対に

出来ないような楽しい体験プログラムが

あるようです。

米飴作りは季節を問わず、

体験できるようですね。

春~夏 秋~冬
食体験 山菜狩り・お茶の収穫(花はぶ茶)

梅干づくり・ピザの土台を作ってピザ焼き

こんにゃくづくり・栗ひろい

椎茸の収穫・みそづくり

(仕込みをした味噌をお持ち帰り)
焼き芋・干し柿づくり

がね汁づくり・がねみそづくり

(もくずがに)

自然体験 山菜採り・山里散策・川エビ捕り

カニ捕り・うなぎ捕り・ホタル

星空観察

農林業体験 田植え・菜種油搾り・梅の収穫

夏野菜づくり・山の下草刈り

稲刈り・芋掘り・椎茸菌打ち

みかん収穫・菜種播腫作業

料金は1000円~となっています。

うなぎ獲りもあるんですね。

これはやってみたい体験です。

まとめ

最初は母の味をなくさないためだったと

思うのですが、そこからの行動が

地域に大きく貢献される姿に

感心してしまいます。

米飴は手間がかかるけど大量生産

出来ないので生産も限られるのでしょうね。

だからこその価値なんでしょう。

米飴を作りながら農家民宿を

されるって忙しそうですが

こんな生き方憧れます。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク