河内木綿はたおり工房(東大阪市)の場所や営業時間・体験メニューの内容や値段は?【人生の楽園】

こんにちは、ナゴミです。

2017年12月16日に放送される「人生の楽園」で東大阪市で伝統文化を受け継いで守っているご夫婦が出演されます。

「河内木綿(かわちもめん)」という東大阪市に古くから伝わるその綿は、丈夫で破れないとい特性を持つそうです。

最近はオーガニックコットンという言葉をよく聞きませんか?

河内木綿は間違いなく、無農薬で作られる純国産品のオーガニックコットンですよね。

その貴重なコットンをつむいだり、藍染めしたり出来る体験工房が「河内木綿はたおり工房」なんです。

工房を営んでいるご夫婦や、工房の体験メニューなど、気になったことを調べてみました。

スポンサードリンク

「河内木綿はたおり工房」を営んでいるのは中井さんご夫婦

出典:http://www.tv-asahi.co.jp/

「河内木綿はたおり工房」を営んでいるのは、中井由栄さん(74歳)と夫の和一郎さん(78歳)のご夫婦です。

由栄さんは元々大阪のご出身で、地元の工芸の会社に勤めていたんです。

27歳の時に知り合った和一郎さんと結婚しお子さんを二人育てました。

今から13年前に、地元の伝統文化を紹介するイベントで河内木綿と出会った由栄さんは

「自分が住んでいるこの場所で、昔はこんなことをしていたのか」

と興味を持ち、ご夫婦でその綿の種を植え、綿を収穫します。そして糸の紡ぎ方と機織りを学び、河内木綿の魅力に惹かれていきました。

この「河内木綿」のことをもっと多くの人に知ってほしいと思った由栄さんは、仲間を募り

「河内木綿コットン・クラブ」

を結成します。

そこから市の援助を受けて機織りの器具を揃えて行きました。

そして、2015年に石切神社の参道沿いの古民家を借り「河内木綿はたおり工房」をオープンさせたんです。

ここでは誰もが気軽に河内木綿が出来るまでの工程を気軽に体験できるんです。

「河内木綿はたおり工房」の場所や営業時間は?

住所:大阪府東大阪市東石切町3丁目2−13

電話:072-987-0189 (工房)080-3771-8368(中井)

営業時間:月・火・水・金・土 11:00~15:30(9のつく平日はお休み)

石切駅から徒歩6分ほどでアクセスは良さそうです。

河内木綿はたおり工房は活動内容を

郷土の風土が育んだ「河内木綿」を無農薬で栽培し、糸を紡ぎ、機を織り、作品にすることまで、皆で協力し合って行い、伝統の復活・継承を目指しています。また工房は、気軽に立ち寄れる交流サロンとして、地域の世代間交流の場にもなっています。作品の販売もさせていただいています。

と説明しています。

どんな作品があるのかも気になります。

スポンサードリンク

体験メニューや作品は何がある?

工房は気軽に立ち寄れる交流サロンですが、会員制みたいですね。

月1000円・入会金はなし

安いんじゃないでしょうか。

ではどんな体験メニューがあるのか調べてみました。

体験メニュー(参加費 各500円

  • 糸繰り
  • 糸紡ぎ
  • 着尺巾
  • 小型織り機
  • 卓上織り機
  • 綿の栽培
  • 草木染め等
  • コースター作り

結構種類があるんですね。

個人的には機織りをしてみたいです。

河内木綿は綿の繊維が太くて丈夫なんですが、一歩一本の長さが短いので、手作業でないと紡げないみたいで、機織りも1メートルの布を織るだけで2時間程度かかってしまうみたいです。

現代では商売としては成り立たないでしょうけど、伝統文化として残ってほしいし、機織りを体験してみたいです。

出典:http://www.yomiuri.co.jp

工房で作られてる作品もカバンや筆入れなどが、綺麗な藍染めされた河内木綿の布で作られています。

一つ一つ丁寧に手作業で作られてると思うと、大事にしたくなります。

河内木綿作品の通販はあるの?

作品はあるし、量産はしてないけど、この時代だからネットで通販してないか調べてみたんですね。

沢山の商品はなかったのですが、河内木綿のポーチが通販で販売していました。

ポーチで1600円+送料ですね。

追記:通販を行ってるサイトが閉鎖されてましたので

リンクを外しました。

まとめ

河内木綿はたおり工房は石切劔箭神社に近いので、参拝にきた方が寄られることも多いみたいです。

綿の特性から量産は出来ないんでしょうけど、消えることなく伝統を繋いでる工房は素敵ですね。

オーガニックコットンの良さがどんどん広まれば、手がかかるコットンで多少高くても、需要が出てくればいいですね。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク